北クラブは、1969年10月22日に、宮崎ロータリークラブをスポンサークラブとして創立されました。初代会長は、皆さんご存じの境大和氏(境会員の御祖父様)です。この歴史ある北クラブ初の女性会長に任命いただきましたことはとても重責であり、また名誉なことと受け止めております。
北クラブに女性会員が入会できたのが創立から36年後の2005年9月、海江田典子さん(退会者)で現在もお元気に働かれております。他県には、未だ女性会員の入会を認めていないクラブがあるそうですので、北クラブの会員の皆さんが寛容であるということですね。2730地区においても北クラブは女性会員数が多い方ですが、今後も女性会員が入会しやすい雰囲気作りを心掛けていきたいものです。まずは現会員のみなさんが、北クラブに入会して良かった!北クラブは楽しい!と思って頂けるように、知恵を絞ってまいりますので、二宮年度をよろしくお願い致します。
2025-26年度 RI会長のメッセージは「よいことのために手を取りあおう」です。そして、ロータリーの最大の財産は「会員」と言われています。このメッセージを受けて、西本幸則2730地区ガバナーは、「居心地の良いクラブとは」というメッセージを掲げられました。退会防止に努め、会員増強を行い、楽しいクラブをつくりましょうと。
我が北クラブはここ数年、会員数も例会出席者も残念ながら減ってきております。
ロータリーの創立者ポール・ハリスは、なぜロータリーを始めたのか?の質問に対し、「寂しかったから」と答えられています(ロータリーの心と原点)。また、この本の中に、友情を大事にする団体でなければ、世界中に広がることはなかったとも書かれています。
ロータリーとは?ロータリアンとは?古い歴史の流れに敬意を払い、思い遣りも忘れてはなりません。ですが、これから数年後、数十年後に北クラブに入会したい!と思ってもらうためには変化も必要です。会員皆で新たな知恵を出し合い、楽しいクラブにしていきませんか?
ぜひ、未来に繋げていきましょう!